top of page
miura-archi

コンパクトな家の外観

「コンパクトな家」の特徴として、建物自体のボリュームが小さくなるため外壁面もそれに伴い小さくなります。


外壁面が小さくなる場合、道路に面する側の外観、つまり家の顔をどのようにデザインするかが重要なポイントになります。


屋根の形状だけでも外観は工夫することが可能ですが、出来ることならそれ以外でもデザイン要素を取り入れたいところです。


以前に設計監理をした「狭小地に建つ木造三階建ての家」は、20坪に満たない土地(18.2坪)の住宅で、二つの道路に面した角地に建っています。


角地ということもあり、二つの外壁面がこの住宅の顔である外観になるので、基本設計段階からプランニングと並行して立面の検討を重ねました。


その結果、開口部の大きさと位置を工夫し、ルーバー(目隠し格子)と外壁面の凹凸をデザインに取り入れ、外壁の色も建て主の希望でシルバーとブラックの二色にしてモノトーンで統一しました。


建物自体はコンパクトながらも、箱を積み重ねたようなモダンな外観の都市型住宅にしました。


そのほかにも、コンパクトな家の設計事例として「住宅Cube-77」があります。




最新記事

すべて表示

広い土地にコンパクトな家の設計

広い土地があることは、それだけで恵まれていると言えるでしょう。 羨ましく思う人も多いと思います。 設計する側にとっても、広い土地でしかもコンパクトな家を設計する機会は、滅多にないことで稀なことかも知れません。 しかし、広い土地ならではの設計の難しさはあります。...

コメント


bottom of page